≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.10 Thu
宮台真司【社会学者】様より
「FROG」へメッセージを頂ました!
『 ゼロ年代の底辺を描いた映画だ。
1950-60年代の日本映画と違う。
底辺同士が連来するのではない。
底辺同士がつぶし合うのである。
だが蛙が見える共通性が救いだ。
その現実的な含意が問題になる。 』
-------------------------------------------
宮台さん、ありがとうございます。
底辺を描いている自覚はありませんでした。
つぶしあっている自覚もありませんでした。
宮台さんのコメント見て、はっとしました。
ゼロ年代のぼくらは、ふつーに、ふらっとに、
すごしているつもりなんだけど、相対的にみたら、
きっと底辺なんだなぁと、思いました。
宮台さんと、今度ゆっくりお話したいです。
1月にもトークイベントの時間があるので、
ぜひぜひ、お願いしたいと考えております。
お時間調整できた際には、みなさまに、お知らせいたしますね。
ながひさ
スポンサーサイト
| メッセージ
| 17:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.09 Wed
瀬々敬久【映画監督】様より、
「ブーケガルニ」へコメントを頂きました!
犯罪を向こう側のこととせず、
かといって分かった振りもせず、
この日常と間違いなく関係あるのだと、
分かろうと尽くし続ける誠実さに心打たれた。
瀬々敬久【映画監督】
| メッセージ
| 12:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.08 Tue
本秀康【イラストレーター/漫画家】様より
「FROG」へメッセージを頂きました!
『 カエル目線での最高のハッピーエンド!
出てくる人々がみんな純粋ないいやつで、
いとおしくなります。そういえば僕の
まわりの若いやつらもみんなこんな感じ。
今度飯でも奢ってやろう。 』
---------------------------------------------
うれしいです。ありがとうございます。
ぼくがとっても好きな、漫画家さんです。
http://www.interq.or.jp/orange/flow/manji/review/moto/moto.html
「たのしい人生」ってやつ、大好きっす。
あと、スネオヘアーさんのPVもやってたり、はい、ドキドキします。
かなしいし、わらえるし。
これ
↓
http://www.youtube.com/watch?v=me1tsUIa6X8
ぜひぜひ、飯でも奢ってもらおうかと、思います。やったー。
ながひさ
| メッセージ
| 10:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.08 Tue
磯田勉【ライター】様より
「ブーケガルニ」へメッセージを頂きました!
ゼロ年代なんて小賢しい区分を無効にする、新しいスタンダードの強さ。
人の心の震えが現実に穿つ力を知っている人が紡ぐ映画は、
残酷さと厳しさ、そして温かさとともに、美しく屹立している。
磯田勉【ライター】
| メッセージ
| 10:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.12.06 Sun
相田冬二【ノベライザー】様より、「茜さす部屋」へメッセージをいただきました!
『幸せにはかたちがない。そもそも実体すらない。星崎久美子は、方法が目的を凌駕するヒロインの獰猛な行動原理によって、そのことを顕在化させる。だがそれは未来の否定ではない。この映画は、不定形な「一歩その先」を全身で抱きしめる勇気そのものだ。』
相田冬二【ノベライザー】
| メッセージ
| 10:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑